続きです。その1はこちら。
☆まとめ 「理念」を見て投票しましょう!
今日、あるいは今月中に、安倍首相が辞任を発表する、という噂もあります。創価学会の動きが活発になっているとの情報もあるようです。選挙が近い可能性はかなりあります。
大切なことなので繰り返し強調しておきます。選挙に際し自民党が
✅消費税下げます!
✅児童手当増額します!
✅コロナの給付金出します!
など、どんな甘言を弄そうとも、絶対に自民(・公明・維新)に投票すべきではありません。
我が国にわずか713人しかいない国会議員のうち、3人も逮捕されています。もちろん全員が(元)自民党所属。それも、選挙の買収や偽証依頼など、およそ政治家として許されない犯罪です。民主主義が大いに歪められている許し難い行いが、組織的かつ継続的に行われてきた疑いが極めて濃厚となっています。
コロナ対策や大学受験改革(共通テスト)など、この8年間で失われた多くのものを決して忘れてはいけません。自民党の理念は、国民の生活なんかにはこれっぽっちも興味ありません。ただただ利権を貪りたいだけです。一部の富裕層や大企業の経営者、上級国民しか幸せにはなれません。性的マイノリティ、障害者や外国人などの人権、男女平等、選択的夫婦別姓、少子高齢化の緩和、賃金や生活水準の向上、こうしたことが進展することは政権交代なしではあり得ません。




立憲民主党、共産党、社会民主党、れいわ、国民民主党。野党も合流など動きがあります。消費税などの政策ワンイシューだけでなく、理念をよく見て投票先を決めてくださいね。





私のような初心者に超おススメ!オンライン英会話無料体験はこちら
✅家庭教師などのご依頼はこちらからお願いします。