続きです。前篇はこちら。
☆「暴風域に入る確率」が便利!
あまり一般の方に知られていないのですがとても便利な情報である、「暴風域に入る確率」についてご紹介して本記事の結びとします。
普通に気象庁のこちらのページで見ることができます。
本記事の執筆時点で、日本は暴風域に入ることが予想されていないので、架空の画像でご説明します。

このようなものが、各地点ごとに発表されますので、皆さんのお住いの地域をクリックしてください。
これは、各時間帯(3時間ごと)の、「その地点が台風の暴風域に入る確率」を表現したものです。
上図であれば、台風が最接近する確率が高いのは29日の0時~12時(もう少し限定すると最も危ないのは3時~9時)であることが予想できるわけです。
ですから、もし何か用事があるなら28日までに済ませてしまおうとか、逆に29日の夜以降にしようとか、予定を立てるのに活用できるわけです。
繰り返しになり恐縮ですが、この「暴風域に入る確率」も、なるべく最新の情報を確認するようにしてください。
☆まとめ
以上、暦と台風情報に関するお話しでした。
台風襲来のシーズンを迎えます。こまめに気象情報を確認して、無理のない計画を立ててください。
私のような初心者に超おススメ!オンライン英会話無料体験はこちら
✅家庭教師などのご依頼はこちらからお願いします。