突然ですが、みなさんの人生に推しはいますか?
推しがいると、人生に彩が生じますよね。
推しには、アイドルとかキャラクターとかいろいろあると思います。
鬼滅の刃のキャラクターを推している方は多いのではないでしょうか。
さて私は、このブログとほぼ同一内容の記事をnoteにもアップしています。
今日は、noteの変わった使い方の1つとして、noteで推しを作る、というものをご紹介しましょう。
私のnoteはこちらからどうぞ。
(トップ写真は、推しさん19歳の誕生日を祝して)
☆noteのサポート機能を使って推しを応援!
noteには有料のものと無料のものがあります。
無料のnoteに対しても、「サポート」という機能を使って、お気に入りのクリエイターに「追い銭」を渡すことができます。
有料のnoteを買ったときと同様に、クレジットカード等で簡単に決済できるのでラクチンです。
100円、500円、1000円の中から選べるのですが、その他の金額を任意に指定することもできます。
☆サポートするとこんな良いことが
サポートは、クリエイターごとではなく、記事ごとに対して行えます。
さらに、無料のnoteはサポートすると、その記事を「オススメ」することができます。
(有料noteは購入すればサポートできます)
オススメした記事は、タイムラインに表示されたり、noteチームにも把握されるので何かと露出が増えたりするらしいです。
まあ、私のような弱小クリエイター1人がオススメしたからすぐにどうにかなるわけではないかもしれませんが、noteチームにも応援する気持ちが伝わるというのはなかなか嬉しいですね!
☆noteの推しはコスパがよい?
noteで推しを作ることの最大のメリットは、ちょっとの金額でめっちゃ喜んでくれる、ということです。
人にもよるのかもしれませんけれども(笑)
まあ、塩対応でもそれはそれで推しがいがあるということで(笑)
サポートするときに、コメントも一緒に贈ることができます(非公開で、サポート相手だけが読むことができるので安心して書いてください)。
たいていの場合はお返事ももらえますので、かなり嬉しいです。アイドルやキャラクターを推しても、そんな個人的なやり取りには普通は発展しませんからね。
私は日本に6人に1人いるとされる貧困層なので、100円でも大金なわけですけれども、一般的には500円とか1000円とかってそんなに高額ってわけではないじゃないですか。アイドルの写真集とか鬼滅の刃グッズ揃えだしたらもっとかかりますよね。
でもnoteなら、1000円や500円、ナンなら100円でも、人によってはめっちゃ喜んでくれます。それでそのクリエイターが奮起して更に良いnoteをたくさん創作してくれたら、お互いに嬉しいし、非常に推しがいがあります。
まだそこまで有名ではないけれども、自分にとってはめっちゃ良いnote書いてる、頑張ってるクリエイターというのが探せば見つかると思います。
☆まとめ ちょっとでいいからnoteには課金してみよう
自称インフルエンサーの有料noteをありがたがって5000円とか10000円とか出して買うより、そういう魅力的なクリエイターさんを推してほんの少しのサポートをするほうが、お互いにほんわかした幸せな気持ちになれると思います。
ゲームには課金しないタイプのあなたも、100円でもいいからnoteの世界では推しに課金して、noteライフにも人生全体にも彩を添えちゃってください!
noteはちょっとだけでも課金して推しを作ると人生に彩が生まれる