続きです。その1はこちら。
☆マスコミはいつになったら仕事してくれるの?
政権も国会開かずサボってますけれども、マスコミも大概にしておけと言いたい💢
小説「1984」の著者、ジョージ・オーウェル氏の言葉を引用しておきます。
News is what somebody does not want you to print. All the rest is advertising.
日本語訳はこちら。

なお、英語の原文はTwitterのフォロワーさんのお一人である、みんくすさんに調べていただきました🙇♂️
大変勉強になりました。ありがとうございます。さすが英文科のご出身、すばらしい教養の高さです!
元ツイートも貼っておきますね。
気になって原文調べてみました!
News Is What Somebody Does Not Want You To Print. All the Rest Is Advertising
元英文科の血が騒ぎました— みんくす🌟 (@abdVF1xhsJVREQT) July 6, 2020
日本には真のジャーナリズムはほとんど存在していませんね。
あるのは無批判に権力者側の言うことを垂れ流す広報だけ。
NHKも、公共放送としての役割を果たしてはいません。
受信料の不払いどころか、今まで払った分の受信料返還請求のために、逆にNHKを提訴したいレベルだと思います。
☆まとめ
薬機法に関して、重要なことだけもう一度おさらいしておきます。
✅嗽薬など医薬品は転売もタダで人に譲るのもダメ!
✅上記を目的とする「貯蔵」もダメ!大量購入自体ダメ!
✅普通に自分の嗽に使う分だけ買って自分で使い切りましょう!
最後に、各知事の有能・無能がよくわかる画像を貼って結びと致します。
県独自に緊急事態宣言を出してまで感染を防止しようとする知事もいれば、大した根拠なく嗽薬を勧める知事もいる。こうして並べてみると、「ある意味」バカが際立ちますね。
-300x168.jpeg)
-300x169.jpeg)
-300x169.jpeg)
(2022/05/23 04:23:56時点 楽天市場調べ-詳細)
私のような初心者に超おススメ!オンライン英会話無料体験はこちら